投資減配&スピンオフ AT&T の現状について 投資はあくまで自己判断、自己責任でお願いします!!!4ヶ月ほど前に私はAT&Tについて投資継続という記事を書きました。AT&Tへの投資継続理由減配しても高配当銘柄通信業界という成熟した市場のため参入障壁が高いスピンオフにより通信事業に集中投... 2022.07.10投資
投資【おすすめ5G銘柄!】出遅れの5Gインフラ銘柄を狙う 何かと話題の5Gですが、5Gの特徴は通信速度が速いだけではなく、『通信距離が短い』という特徴もあります。その『通信距離が短い』という部分に着目して出遅れている5G銘柄を紹介したいと思います。なぜ今回紹介する銘柄が出遅れているのかというと5G... 2022.03.13投資
投資【歴史から学ぶ】株価暴落時にはチャートを見なくても良いという説は本当か 運用会社の調査結果(2003~2013)運用成績の良かった人の属性1位:亡くなっている人2位:運用しているのを忘れている人真偽不明ではありますがとある運用会社の投資パフォーマンス調査が話題になりました。私は以前に株価暴落時の対処法として『チ... 2022.03.09投資
投資【減配&スピンオフ】これからのAT&Tへの投資はどうする? 今回は減配とスピンオフを発表したAT&Tについての記事です。この発表を受けて株価はかなり下げていて危機感を持っている人も多いのではないでしょうか。しかし、個人的には”投資継続”と考えており、定期的に買いを続けようと思っています。ただし、注意... 2022.02.11投資米国株
投資【暴落時はどうする?】株価暴落/下落時の対処法について 所有している株価が下落を続けると不安ですよね。最近では、米国のテーパリングや新型コロナウイルス オミクロン株の登場などで、株式市場は下落傾向になってしまっています。暴落間近なんて言われたりもしています。大切な資産がなくなる!なんて考えてしま... 2021.12.06投資日本株
投資【投資にも悪影響??】メーカー営業だから知っている世界的な部品不足 最近、色々なニュースサイトでも取り上げられるようになってきた”部品不足”について製造メーカーで営業として働いているかっさまんが知っていること(公開されている範囲で)、思っていることを記事にしました。最初は”半導体不足”ということで報道さえれ... 2021.10.11投資
投資【成長に期待!】おすすめのパワー半導体銘柄 ベスト3 半導体関連の中でもまだまだトレンドに乗っているものにパワー半導体というジャンルがあります。なぜなら、パワー半導体はEVや省エネといった観点から大注目となっているからです。市場規模も2020年から2030年で約2倍の市場に膨れ上がると予想され... 2021.10.02投資日本株
投資【まだ間に合う!?注目のパワー半導体銘柄】アレグロマイクロシステムズ($ALGM)について 米国IPO銘柄 ”パワー半導体”という言葉を最近聞くことありませんか。半導体で今から投資するなら”パワー半導体”といっても過言ではないと思います。・パワー半導体は聞くけどけど何の銘柄買えばいいの?・もう遅くない?・パワー半導体企業はよく知らない。そんな方に... 2021.09.25投資米国株
投資9月度 資産公開(株式のみ) part2 8月から公開している株式資産公開ですが、今月も張り切って公開して行きます。日本株については単元株よりも未単元を軸に多めに買い増ししました。米国株はメインで持っていたマスターカード($MA)を利確しました。それではスタートします。日本株9月1... 2021.09.20投資
投資【決定間近】IR 統合型リゾート 本命 関連銘柄を探そう!! ついに2021年10月から統合型リゾート施設(IR)整備法に基づいて、自治体からのIR整備申請の受付が始まります。日本でもカジノができると期待している人もいると思います。最近では横浜市長選でIR反対を掲げた市長が当選したことも記憶に新しいで... 2021.09.15投資日本株用語解説