歩いて稼ぐmove to earnの代表格であるSTEPNは、
テレビや雑誌でも紹介され始めていて徐々に知名度が上がってきています!
そんな中で私がSTEPNの次に流行ると思い注目しているサービスがあります。
それは『寝て稼ぐ』sleep to earnのSleepFutureです。
SleepFutureは寝るだけで仮想通貨が稼げるNFTゲームです。
サービスの詳細は以前のブログをご確認ください!
そしてついに!!!
SleepFutureのトークンであるSleepeeの取り扱いが海外取引所で始まっています!
そして注目の取り扱い中の取引所は下記になります!
これらの取引所を利用することでSleepeeトークンを現段階から購入することができます。
※取引所は日々追加されていくと思います!!
しかし、円からの直接購入はできません。
そのため、いくつかの段階を踏んでから購入する必要があります。
現状のおすすめはBitforexで購入することですので、今回はBitforexでの買い方をご紹介します。
興味のある人はぜひ購入してみてください。
ついに上場!SleepFutureのSleepeeトークンの買い方

ついにSleepFutureのトークンが上場!いざトークンを買おう!
と思っても国内の取引所ではSleepeeは買うことができません。
Sleepeeを買うには図のような手順を踏む必要があります。
STEP1.円からビットコインを購入する
海外の取引所は円決済が使えませんので、国内の取引所で円を一度何かしらの暗号資産(仮想通貨)へ変えてから海外の取引所に送付する必要があります。
個人的には取引量が多くて一番知名度のあるビットコインへ交換するのがおすすめです。
イーサリアムはガス代という手数料が基本的に高いのでおすすめできません。
ビットコインの購入は国内の取引所であれば、どこでも購入できるので口座を持っているところで購入してください。
また、購入時は海外取引所に移動する時の手数料を考慮してご購入ください。

国内取引所に登録されていない方はこの機会に登録してみて〜
BITPOINTでビットコインを購入する

この3つのおすすめポイントの中でも一番の売りは手数料の安さです。
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)購入にて手数料がかからないことが多いですが、大抵は出庫する時に手数料がかかるものです。
しかし、BITPOINTであれば出金手数料が無料かつ即時出金可能です。
そのため、BITPOINTでビットコインを購入することをおすすめします。
OKCOINでビットコインを購入する
BITPOINTだけではもしもの時に不安という方もいると思いますのでOKCOINという取引所での購入方法も紹介しておきます。
OKCOINは国内取引所の中でもセキュリティ対策に定評があります。
また、スプレットが小さく、いつでもどこでも24時間365日銀行から円を入金できます。
そのため、緊急でSleepeeなどを購入したいとなれば使ってみてください。
その場合、BITPOINTとは違い出庫手数料がかかりますので注意してください。
STEP2.ビットコインをSleepeeの取り扱いがある海外取引所へ移動
STEP1で購入したビットコインを今度は海外の取引所に移動させる必要があります。
この時の注意点は2つあります。
これさえ気をつけていればバッチリです。
また、最初に記載しましたが移動先はBitforexがおすすめです!!
理由はspleepeeをステーキングなどで移動する時にBSCチェーンが使えるからです。
※ステーキングとはブロックチェーンへの参加対価として報酬がもらえることを言います。
※BSCチェーンで移動すればガス代(手数料)が安いです。
詳細は下記リンクで確認ください。
ステーキングとは?? ←別サイトへ飛びます。
また、BitForexの口座の作り方は別の記事で紹介していますので確認してみてください!
BitpointからBitforexへ送付する場合
まずは、SleepeeとUSDTが両方買える海外取引所のアドレスを確認します。
今回はBitforexとBITPOINTの組み合わせで説明します。
Bitforexでアドレスを確認

まずはBitforexにログインして資産をクリック
次に入金をクリックしてトークンとチェーン名を確認します。
この時チェーン名は間違えないようにお気をつけください!
※BITPOINTの場合は写真のようにBTCで大丈夫です。
BITPOINTからBTCを出金

BITPOINTにログイン後に入出金をクリックします。
すると上の写真のような画面になりますのでBTCの出金をクリックします。

するとアドレス選択などの画面になります。
アドレスを追加・編集をクリックすると画面が変わりますので先ほどコピーしたアドレスを入力します。
後は画面に従って認証が完了すればBitforexのアドレスを選択できるようになります。
最後に欲しいSleepeeを買える分だけ数量を選択して確認画面を押して進めれば完了です。
STEP3.ビットコインからUSDTを購入してUSDTでSleepeeを購入
BITPOINTからビットコインが送金されたことを確認できれば、いよいよ購入に近づいてきました!
ですが、
ビットコインではSleepeeは購入できませんのでUSDTの購入をしてからになります。
BitdorexでのUSDTの買い方

Bitforexにログインしたらスポット取引をクリックします。
すると上の写真のような画面になりますので、検索窓からBTC/USDTを検索しましょう!
BTC/USDTが出てくればクリックしてチャートが出てくればOKです。
チャートを下までスクロールすると下のような写真の画面が出てきます。

今回はビットコインを売ってUSDTを購入するので赤いボタンの売却の方を操作します。
売却の方の価格、数量を選べば赤いボタン”売却BTC”をクリックすればOKです。
所有しているビットコインがSleepeeの購入分だけなら数量の下の100%を押してしまえば、全てのビットコインでUSDTを購入できます。

Sleepeeの購入まであと少し!!!!
BitdorexでのSlepeeの買い方
さぁ、これで長かった準備も万端です!!
ついにSleepeeの購入です!
Sleepeeの買い方は先ほどのUSDTの買い方とほぼ同じです。

スポット取引から検索窓で”Sleepee”を検索します。
そして『Sleepee/USDT』をクリックします。

スクロールしていくとUSDTを購入した時と同じような画面が出てきます。
しかし、今度は先ほどと違いUSDTでSleepeeを購入するので左側の緑色のボタンの方を操作します。
同じように価格、数量を選べばあとは緑のボタンを押すだけです。
指定した価格で売買されていれば”現在注文”のところが”データがありません”となっているはずです。
そうなれば購入は完了です!
【まとめ】SleepFutureのSleepeeトークンの買い方
長くなりましたが、Sleepeeトークンの買い方でした。
現状ではsleepeeが買える取引所は少ないですが、SleepFutureはかなり期待できるプロジェクトですので、今後も取り扱いは増えていくと思います。
しかし、期待できるだけであってあくまでもリリース前のアプリ・サービスのトークンです。
購入の最終判断は各自でお願いします。
コメント